AdSense

2015年8月9日日曜日

サービス残業したくありません

20分前に出勤している。
お昼を食べに自宅に帰っているけど20分前には職場に戻る。
前の仕事の時は30分前に職場に着いていた。
電車やバスを使っていたので少し余裕を持たせていたのだ。
着替えやトイレを済ませて10分前から仕事が始まる。

しかし仕事は着替えもしないしトイレにもいかないからすぐに作業を始める。
20分前について上着を脱いで即仕事、低でも15分はタダ働きをしている。
「朝は清々しく早くから仕事しよう」そんな前向きな気持ちは全くない。
嫌々やっている。
先輩パートは少し遅れてやってくる、そしていろいろ持ってきてお喋りしながら
仕事を始めるのだ。
後からきて扇風機がついてないからつけてとか平気で言う。
私が仕事を始められるように雑巾洗ったり洗濯物出したりしてるんだから
扇風機付けたり台の上を拭いたり仕事の用意をしろよ。
段取り分ってるのかな、いらいらする。

近所なのでお昼は自宅に帰る。午後も20分前に職場に戻るけれど、

私より自宅の遠い先輩パートが先に仕事してる。
午後からの洗濯物を12時40分にほぼ出し終えてしまっているのだ。

去年から仕事量が減っているとは言え、何分前から仕事始めているんだ?
奥さんも一緒に手伝っているけど、ちゃんと休憩してるのか?
10分で出せるとしても30分しか休憩できないハズ。

公私混同するのはやめてほしい。

20分前でも十分早い。なんで休ませないのか?
男性陣は部屋でしっかり休んでいる。
自分たちは休んでいてサービス残業を見てみないふりですか。

たまにだったら良いと思うけど、毎日朝20分昼20分、多すぎじゃない。
そう、用意ができてるから即仕事してる。
そこはお喋りしたりまだ休憩するところでしょう?!

だいたい15分過ぎとか微妙な時間に終わると切り捨てたりしているのに。
作業時間に加えたり加えなかったりは曖昧。
※時給は30分単位

時給の派生しないタダ働きはしたくない!!
終わりの時間が曖昧なんだからちゃんと休ませてよ!!
なんだか「働かせられてる感」、先輩パート余計なことするな!
アンタは持ちつ持たれつで良い思いもしているかもしれないけど私関係ないから。