昨日はバタバタだった予定ではやらない事になってた物が仕込まれてたり
やるはずの物が仕込まれてなかった。
予定でやらないことになっていたから元レジさんがいろいろ仕事を振ってきた。
残ったカツはどうしてるんだろうって毎回思ってたけど、怖すぎて聞かなかった。
仕込みの数が多すぎる事もたまにあるけど、4時間で帰るので無視してた。
今回は8個も残ってたはずで、揚げ物屋に見つかったらしい。
数の問題じゃないけど、毎回どんな気持ちで捨ててたんだろう?
昨日はカツが残ってるどうしようってなった時「いいんじゃない」って即答してた。
平然と捨てたのかもしれない。
私にばかり「相談しろ」って言うけどさ、元レジさんだって相談してないじゃん。
今朝も「捨てました」って平然と答えてたし。
(私は自分が捨ててないけど、押し付けた責任もあるし告げ口はしてない)
『皆で分けて美味しく食べました』とか、くらいやってるのかと思ったよ。
元レジさんも総菜の人とは親しくないみたいだけどさ。
揚げ物屋にもうるさく言われたけど、私じゃないんだけど!!
自分じゃ捨てきれないわ、でも相談なんて無理だし!!
お店に出す方法もあるとか後出して言われても・・・
仕事以前なんだよなぁ、コミュニケーションがない、信頼関係がない。
私からしたら何か聞くたびに怒られてるから怖くて聞けないよ。
元レジさんには注意だけだったのに私にはしつこすぎる。
朝の小言が長いし、レジ応援で抜けられなくて仕事が全く捗らなかった。
もう辞めたいなぁ・・・4時間の人間に多くを求めないでよ。
元レジさんに弁当に来させるのもやめて新しい人雇えよ。