あんこを買ってきたので小倉トーストだとマーガリンと混ぜた。
混ぜても甘味を感じないのであんこ色になった。
夫には小倉トーストは「こんなんじゃない」って言われた・・・確かに。
20年くらい前に混ぜると美味しいと教わったのだけど、違う物だったw
それにしても甘さを感じない・・・
砂糖を舐めてみてもそれほど甘く感じない。
最近はコーヒー牛乳をやたら甘くしてしまうのはそういう事なのか。
砂糖は意識的に控えてきた。
コーヒー牛乳だって砂糖多めにすれば缶コーヒー並みに美味しいけど甘すぎる。
うちで飲むものを甘くしたくなかった。
粉末の紅茶やココアは砂糖を飲んでいる気がして買わなくなったくらいだ。
料理にも砂糖は少なめに使っている。砂糖を入れれば美味しいくなるけど不健康。
夫が飲むコーヒーに牛乳と砂糖をどっぷり入れるのを見て気持ち悪くなってた。
なのに自分が砂糖多めにしないと甘味を感じないのでかなり甘いコーヒーを飲んでいる。
なんで?甘い物が欲しい訳ではない。
歯磨きもちゃんとしてるけど??
ストレス??
歳かな、やっぱり?