妹とLINEで話をしていると「たまには贅沢をしたらいいよ」と言われます。
私は贅沢なんてとんでもない!!と思っています。
夫の給料では全然足りないので無理をしてパートで働いています。
自分の貯金でもあればたまには美味しいものでも食べたいけれど、
生活費を使うのは気が引けます。
たまに自分へのご褒美と昔貰ったマックカードを使ったり、パンを買ったりしています。
とっても安上がりな事をしてます。
そんな安上がりな行為が自分の価値を下げているのだと言われました。
私の価値は数百円しかないって事ですよね。
妹は「千円くらいのランチは食べていいんだよ」って言います。
「貴女にそれくらいの価値はあるでしょうって。」
独身時代は月一回くらいはファミレスでランチしていました。
結婚してからも仕事の付き合いでたまには同僚とランチがありました。
けれど、夫が無職になってからそんな付き合いもできなくなり、鬱になり、全くなくなりました。
夫が転職して少しは生活が楽になった時期もあったけど、
歯医者とかにお金はかけたけど、一人で贅沢する気持ちになれませんでした。
2度目の危機、ノイローゼ状態で死ぬことばかり考えるほど自分を追い込んでいきました。
自己評価が低くてすべて自分のせいだと思い込んでいました。
自分にご褒美で安っぽい事しても本当は満たされないのも分かっているけれど、
(ささやかなではなく、安っぽいって自分で認めている)
なんだか自分の中での正義感でずっと我慢しています。
自分の価値観を自分で下げていると思ったことはなかったけれど、確かにそうかもしれません。
夫が飲み散らかした空き缶の山に腹が立つのも、自分ばかり我慢しているからです。
夫への愚痴を言ったら止まりません。妹がドン引きしました。
それくらい我慢しすぎてて恨みが強いです。
夫に期待しても無駄なら自分でご褒美あげるしかないです。
半年に一度でいいから一人で美味しいものを食べたい。