妹が賃貸の保証人を夫に頼んできた。
夫は承諾したのだが、私は納得していない。
以前に宗教がらみで大金を払わされた過去があるので、お金の付き合いはしたくないのだ。
お金の無心より保証人の方が責任が重いという事を知っているのだろうか。
しかも、私ではなく夫に頼むなら、夫にも直接連絡する必要があるだろう。
また先の話しらしいけれど。
お金を出すから頼みたいと言われて不信感がよみがえってしまった。
絶対に迷惑はかけないと言うのならお金はいらない。
変にお金の事を出すから生々しくて嫌な気分になった。
保証会社に払うのは高いからという理由らしいけど。
【お金で信用を買う】みたいな考え方が受け入れられない。
以前にお金で揉めて縁を切っていくので、お金で解決するつもりなら保証会社を使えって思う。
考え方が神経質すぎるのかもしれないけど、納得がいかない。
世間はどうなのかと調べたら、お金で保証人を頼むを検索しても出てこないし、
保証人のお礼をお金でするのもNGと出てくる。
私が世の中の常識から外れている訳ではないらしい。
前にお金で揉めた時に手切れ金代わりに払って縁を切ったのだ。
そのことの重みを理解していないようだ。