私が仕事でやらかしたことはいっぱいある。
そりゃあ、初めてやることで威圧的な人の下で仕事を覚えるのは大変だったから失敗もする。
まずは覚えるのが異常に遅かった。覚えられないうえにすぐ忘れる。
仕舞わなくちゃならない台車やコンテナを出しっぱなしのままにしたり、
その事をすっかり忘れてしまって「私?」ってなるのもしばしばだった。
言われたこともすぐ忘れて(というか不安で)聞き直すことも多かった。
時間が計れない、計算が出来ない。
物を元の場所に戻すのも覚えられなかった。(これは普通、誰でもある)
上の3つは私の当時の精神状態からするとしょうがない事なんだけど、
発達障害が強く出ていると思う。
とにかく信じられないくらい状態の悪いときに転職したのだ。
緊張が強すぎる委縮しすぎる。
ビビって返事だけしていた。
分からないことを分からないと言えない、何が分からないかさえ分からない状態だった。
パニック状態で、あり得ないミスをしてしまった。
怖くてキツイ先輩でヒステリックなのでしょうがないが増長させてしまった。
相手も悪いのだけれど、ビビりすぎだった・・・と、言ってもどうしようもないが。
対人恐怖症が強く出過ぎてしまっている。
けれど、レジでやらかしたミスの方が酷かったように思う。
かなり悲惨なミスをやらかしている、しかし、まだヒステリックな怒られ方はしていない。
「パニックになる」と見極めてくれて、時間をかけて教えようと方針を変えてくれているようだ。
「半年経てば戦力」の言葉通り長い目で見てくれていることに感謝。
どっかのヒス先輩とは違うわ。