今日からまた弁当作りめんどくさい。
お昼に炊飯のセットをしているのに夫が夕方になってそばを食べると言い出す。
構わないけど・・・ご飯4合炊いちゃったじゃん、早めに言えよ!!
さすがにそばとご飯は一緒に食べませんでした。仕方ないので冷凍ご飯にしました。
弁当用の容器は1.2Lでした、殆どご飯なので多いだろうと思います。
この前持ち帰った弁当のご飯の量を少ないおかずで食べるのはどうなんだろw
私:「ご飯の量、少なくしようか?」
夫:「ゆで卵が入る量でいいよ」
私:「意味わからん!!」 (返事になってないだろと思う)
説明しよう。
ご飯を最初に詰めるのでゆで卵が入ろうが、入るまいがご飯の量は一緒なのだ。
卵、卵、うるさいので「卵必須か?」と聞きましたよ。
明確な答えはありませんでしたが。
この前も同じ返事をして私が切れているのになぜ同じことを繰り返すのか?
おかずを増やして欲しいのならそう言えばいい、種類は増やせないが量は増やせる。
ときどきアスペルガーみたいな返事にうんざりする。
あまり深く突き止めて聞いたりしないで流しちゃうけど、確かに引っかかる。
「お前アスペだろ」って真顔で言いたくなる。
発達障害がアスペに文句言う構図もおかしいけど。
もしかして言い放ったことあるかもしれない。夫への尊敬が薄れていくよ、ワラエナイ。